小4で渡英、先生とのコミュニケーションには不自由しませんでした MLS本部 2025年2月4日 生徒の声 片山 優さん ■ 代々木 MLSには2歳か3歳の頃から通い始めました。小さかったので細かく覚えてはいませんが、とにかく通うのが楽しかった記憶はあります。あとは舞台で英語劇の発表をしたこととかは覚えてますね。 クラスは小学3年生まで通いました。4年生になってから、父の仕事の都合で2年半イギリスに滞在していました。イギリスでは、現地の小学校に通いながら、最初は並行して語学学校にも通っていました。 語学学校はマンツーマンだったのですが、入学したときから、MLS仕込みのボディーランゲージを駆使して(笑)、先生とのコミュニケーションには不自由しませんでした。「この単語は、こう表現する」とか、MLSで習ったことがそのまま向こうで通じたので、今思うときちんと「正しいこと」を習っていたんだな、と。 一年もたつ頃には、クラスメートと普通に話せるようになっていました。日本にいたときは、MLS以外で英語に触れたことはなかったので、あんなに早く仲間と打ち解けられたのはMLSのおかげです。お世辞じゃなくて(笑)。 小学6年生の2学期から日本に帰ってきた後は、日本の普通の学校に通っていたので、英語を使う機会がなく、どんどん話せなくなってしまいました。もったいないので、MLSミニプロダクションのアシスタント・ディレクターをやらせていただくようになり、だいぶ勘が戻ってきました。劇も楽しくなってきて、ハマっています。 今は順天堂大学でスポーツを専攻しています。将来は、まだはっきりと固まってはいないのですが、世界中にはその日の食べ物にも困っている人が沢山いるので、そういう人たちの力になれたら、と思っています。NPOとか海外ボランティアとかにも興味があります。自分の英語力も活かせると思うし。 おすすめ アメリカのミュージカルに出演しました 2020年10月22日 週に1回英語を学んで実践できるMLSにプチ留学 2020年10月22日 アメリカの幼稚園にもすぐ慣れました! 2020年10月22日